Lumiere |
その間に”リュミエール”のリハーサルがありました
私はまだ 全然 インプロ(即興)状態です
ディミトリーさんが演奏している楽器は ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラといいます
この写真だと ビオラみたいに見えるかもしれないけど肩にかけて演奏するチェロなのです

今日はアーティキュレーションを書き込んでもらった譜面をみながら
録音してもらったCDで ひとり振付けを進めました
あら?今気がついた!
わたしのノートのリュミエール 「r」の文字がひとつ多いし
Lumiere と derriere が混ざってる~~
15度と柔道が混ざったフランス人さんを笑えない(涙)

そのほかに発見したこと
譜面を片手にもって読みながら踊ると クラクラして乗り物酔いみたいになる(笑)
それから CDの演奏と いまここで演奏している演奏の違いは
写真に写っているその人と 目の前にいるその人自身のようだったりする
ダンサーにとって体は楽器というけれど
天気や湿度など その日のコンディションによって微妙に音色も変わる
ほんとうに 楽器と体はよくにている

「そんなの当たり前なのだワンッ!」
「はっ・・・・はい・・・」

この後ろ姿
おわかりになりますか?
ふふふ・・・・
つづきは また明日 (連載か!!)
人気blogランキング
↑最後まで読んで下さってありがとうございます♪
クリックいただいた数がカウントに反映されます。
楽しんで頂けたら、応援クリックしていただけるとうれしいです!